☆やまなか動物病院のブログです☆
2014年7月31日 木曜日
交通事故時の救急対応について
こんにちは!看護師の市川です☺☆
昨日はドッキドキで二俣に旅立ち☆車の免許獲得してきました(;_:)♡!
私が運転してるのを見かけたら是非避けて下さいねm(__)m(笑)
急に何するか分からないので...(笑)
危険です...(笑)
運転つながりから今日は、 ワンちゃんとの散歩中 交通事故にあってしまったときの応急処置についてお話致します!
ワンちゃんは人間ほど車のスピードや危険に関する認識がなく、 もののはずみで道路に飛び出してしまいます。
事故の程度や、受傷した部位によって症状は様々で、命にかかわることもあります。
交通事故にあった場合 最初に気を付けなくてはならないのが 咬まれないようにすることです!
事故にあったワンちゃんは その痛み、衝撃でパニックになり、
飼い主様でも他人でも、区別がつかず、見境なくガブっとされますm(__)m
なので、負傷したワンちゃんに近付くときや触れる際は、そっと近づいて声をかけ、
自分が飼い主であることを認識してもらい、それから触るように!!!!
頭や背骨をうっている可能性があるならば、いきなり持ち上げたりはせず
小さい犬ならば、体全体を動かさないように支えて持ち、段ボールなどに入れて運びます。
大きい犬ならば、なるべくなら担架のようなものに乗せて運ぶといいです。
無理に体位を変えたりせずワンちゃんが一番楽になる姿勢をとらせてあげるのがベストです。
もし出血していたら、早急に止血しなくてはいけません。
あまりにも血がたくさん流れ出てしまうと、 ショック状態になる危険性があります。
何か清潔なタオルなどで、出血部分を圧迫して下さい。
傷の程度などその後の状態をよく観察し、
早急に動物病院に連絡をとって下さい!
すぐに症状がなくとも後に症状が現れてくることもあるので注意が必要です。
つまり、交通事故にあった場合はワンちゃんをあまり動かさず、
興奮させず、速やかに動物病院に連絡をとると 同時に、
事故の状況を整理して、獣医師に正確に伝えられるようにしておきましょう。
事故後は、何があるか分からないので、絶対安静に...!!!
こんなことにならない為に 飼い主様自身が日頃から交通マナーに気をつけることです。
日頃ギリギリで車の前を通過する人は、犬の散歩中でもそれをやります。
犬の散歩の時のマナーと、 日常のマナーは一致するのです。
なので、日頃犬のいないところでも交通マナーに気をつけていれば、
散歩中の交通事故もなくなります。
必ずリードをつけてお散歩をし、リードから手を離さない!!
車の多い道を散歩コースにしない、
散歩中に勝手に進まないようにしつける。
これらを守って交通事故から愛犬を守ってあげて下さいね(#^^#)
写真は... グルーミング待ち中の
"オラフちゃん♡"
飼い主さんがボールを投げると、
追いかけて、、
蹴っ飛ばして、、、
笑顔で帰ってくる(@_@)!!!!笑
飼い主さんと一緒に(^^)♡いつも笑わせてくれる♡
可愛いオラフちゃんでした(*^^*)♡
昨日はドッキドキで二俣に旅立ち☆車の免許獲得してきました(;_:)♡!
私が運転してるのを見かけたら是非避けて下さいねm(__)m(笑)
急に何するか分からないので...(笑)
危険です...(笑)
運転つながりから今日は、 ワンちゃんとの散歩中 交通事故にあってしまったときの応急処置についてお話致します!
ワンちゃんは人間ほど車のスピードや危険に関する認識がなく、 もののはずみで道路に飛び出してしまいます。
事故の程度や、受傷した部位によって症状は様々で、命にかかわることもあります。
交通事故にあった場合 最初に気を付けなくてはならないのが 咬まれないようにすることです!
事故にあったワンちゃんは その痛み、衝撃でパニックになり、
飼い主様でも他人でも、区別がつかず、見境なくガブっとされますm(__)m
なので、負傷したワンちゃんに近付くときや触れる際は、そっと近づいて声をかけ、
自分が飼い主であることを認識してもらい、それから触るように!!!!
頭や背骨をうっている可能性があるならば、いきなり持ち上げたりはせず
小さい犬ならば、体全体を動かさないように支えて持ち、段ボールなどに入れて運びます。
大きい犬ならば、なるべくなら担架のようなものに乗せて運ぶといいです。
無理に体位を変えたりせずワンちゃんが一番楽になる姿勢をとらせてあげるのがベストです。
もし出血していたら、早急に止血しなくてはいけません。
あまりにも血がたくさん流れ出てしまうと、 ショック状態になる危険性があります。
何か清潔なタオルなどで、出血部分を圧迫して下さい。
傷の程度などその後の状態をよく観察し、
早急に動物病院に連絡をとって下さい!
すぐに症状がなくとも後に症状が現れてくることもあるので注意が必要です。
つまり、交通事故にあった場合はワンちゃんをあまり動かさず、
興奮させず、速やかに動物病院に連絡をとると 同時に、
事故の状況を整理して、獣医師に正確に伝えられるようにしておきましょう。
事故後は、何があるか分からないので、絶対安静に...!!!
こんなことにならない為に 飼い主様自身が日頃から交通マナーに気をつけることです。
日頃ギリギリで車の前を通過する人は、犬の散歩中でもそれをやります。
犬の散歩の時のマナーと、 日常のマナーは一致するのです。
なので、日頃犬のいないところでも交通マナーに気をつけていれば、
散歩中の交通事故もなくなります。
必ずリードをつけてお散歩をし、リードから手を離さない!!
車の多い道を散歩コースにしない、
散歩中に勝手に進まないようにしつける。
これらを守って交通事故から愛犬を守ってあげて下さいね(#^^#)
写真は... グルーミング待ち中の
"オラフちゃん♡"
飼い主さんがボールを投げると、
追いかけて、、
蹴っ飛ばして、、、
笑顔で帰ってくる(@_@)!!!!笑
飼い主さんと一緒に(^^)♡いつも笑わせてくれる♡
可愛いオラフちゃんでした(*^^*)♡
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年7月30日 水曜日
ペットたちのご紹介☆パート21
今日も やまなか動物病院に通院してくださった
ワンちゃんたちのご紹介を致しますっ(≧▽≦)♡
☆ 小太郎ちゃん ☆
10歳 オス
元気いっぱい(≧▽≦)ノ 愛嬌たっぷり♡小太郎ちゃん♡
飼い主さんの膝の上に すぐ登ってきちゃうんだけど♡
暑いんだか 疲れるんだかっ すぐにハアハアしちゃうんです(笑)
それがまた... お口が臭いんだとかっ(@_@)!!!!
飼い主さんから 毎回 「 お口臭っ!!! 」 って
言われて... 本人は遊んでるみたいです(笑)♡♡♡
お話し中も飼い主さんに猛アタックしててっ♡♡
遊びたい気持ちいっぱいなっ
元気な小太郎ちゃんでしたぁ~☆☆☆
ワンちゃんたちのご紹介を致しますっ(≧▽≦)♡
☆ 小太郎ちゃん ☆
10歳 オス
元気いっぱい(≧▽≦)ノ 愛嬌たっぷり♡小太郎ちゃん♡
飼い主さんの膝の上に すぐ登ってきちゃうんだけど♡
暑いんだか 疲れるんだかっ すぐにハアハアしちゃうんです(笑)
それがまた... お口が臭いんだとかっ(@_@)!!!!
飼い主さんから 毎回 「 お口臭っ!!! 」 って
言われて... 本人は遊んでるみたいです(笑)♡♡♡
お話し中も飼い主さんに猛アタックしててっ♡♡
遊びたい気持ちいっぱいなっ
元気な小太郎ちゃんでしたぁ~☆☆☆
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年7月29日 火曜日
猫の飼い方⑥ ワクチンについて
こんにちは。院長の山中です。
今日は猫のワクチンについてです。
ワクチンで予防できる病気としては以下の6種類があります。
猫汎白血球減少症(猫パルボ)
猫伝染性鼻気管炎
猫カリシウイルス感染症
クラミジア病
猫白血病ウイルス感染症
猫後天性免疫不全症候群(猫エイズ)
猫のコアワクチンは3種ワクチンに入っている
猫汎白血球減少症、猫伝染性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症
の3つになります。
これら3種のウイルスは感染力が強く、
特に猫汎白血球減少症は死亡率も高いため
ワクチンによる予防が必要になります。
5種ワクチンには3種に加え
クラミジア病、猫白血病ウイルス感染症
が入っています。
また最近は7種ワクチンもあり
カリシウイルスが3種類入っています。
さらに、これら混合ワクチンとは別に
猫エイズのワクチンがあります。
まず、ワクチンプログラムは
生後、9週・12週を目安に2回接種し、
その後は生活環境に合わせて接種していきます。
次に何種ワクチンを選ぶかですが
完全室内飼育で1頭飼育
または
多頭飼育でも他に猫エイズ・猫白血病ウイルスのキャリア猫がいない場合
は3種ワクチンで十分だと思います。
5種以上のワクチンを考慮する状況としては
外に出る場合
または
室内飼育でも他に猫エイズ・猫白血病ウイルスのキャリア猫がいる場合
です。
ただし、猫白血病ウイルス感染症と猫エイズのワクチンは
接種することによって感染率は下がりますが100%ではありません。
病気の予防としては感染猫に接触させないことが1番です。
ワクチンは病気を予防するのに有益ですが
デメリットもあります。
特に猫では重大なデメリットとして
繊維肉腫の発生があります。
繊維肉腫は悪性の腫瘍で注射を打った場所に発生します。
特にアジュバント(免疫応答を増強する物質)の
入った不活化ワクチンで発生しやすいと言われています。
(不活化ワクチンでの腫瘍発生率は1/000~1/10000と言われています。)
なのでワクチンを接種する場合は
生ワクチンの方が危険性は少なくなります。
また不活化ワクチンにもアジュバントの入っていないものも出てきています。
ワクチンプログラムは
そのメリット・デメリットに加え
猫の生活環境等を考慮して決めていく必要があるため
ワクチン接種についてお悩みの方は
かかりつけの病院にご相談してもらうのがいいかと思います。
今日は猫のワクチンについてです。
ワクチンで予防できる病気としては以下の6種類があります。
猫汎白血球減少症(猫パルボ)
猫伝染性鼻気管炎
猫カリシウイルス感染症
クラミジア病
猫白血病ウイルス感染症
猫後天性免疫不全症候群(猫エイズ)
猫のコアワクチンは3種ワクチンに入っている
猫汎白血球減少症、猫伝染性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症
の3つになります。
これら3種のウイルスは感染力が強く、
特に猫汎白血球減少症は死亡率も高いため
ワクチンによる予防が必要になります。
5種ワクチンには3種に加え
クラミジア病、猫白血病ウイルス感染症
が入っています。
また最近は7種ワクチンもあり
カリシウイルスが3種類入っています。
さらに、これら混合ワクチンとは別に
猫エイズのワクチンがあります。
まず、ワクチンプログラムは
生後、9週・12週を目安に2回接種し、
その後は生活環境に合わせて接種していきます。
次に何種ワクチンを選ぶかですが
完全室内飼育で1頭飼育
または
多頭飼育でも他に猫エイズ・猫白血病ウイルスのキャリア猫がいない場合
は3種ワクチンで十分だと思います。
5種以上のワクチンを考慮する状況としては
外に出る場合
または
室内飼育でも他に猫エイズ・猫白血病ウイルスのキャリア猫がいる場合
です。
ただし、猫白血病ウイルス感染症と猫エイズのワクチンは
接種することによって感染率は下がりますが100%ではありません。
病気の予防としては感染猫に接触させないことが1番です。
ワクチンは病気を予防するのに有益ですが
デメリットもあります。
特に猫では重大なデメリットとして
繊維肉腫の発生があります。
繊維肉腫は悪性の腫瘍で注射を打った場所に発生します。
特にアジュバント(免疫応答を増強する物質)の
入った不活化ワクチンで発生しやすいと言われています。
(不活化ワクチンでの腫瘍発生率は1/000~1/10000と言われています。)
なのでワクチンを接種する場合は
生ワクチンの方が危険性は少なくなります。
また不活化ワクチンにもアジュバントの入っていないものも出てきています。
ワクチンプログラムは
そのメリット・デメリットに加え
猫の生活環境等を考慮して決めていく必要があるため
ワクチン接種についてお悩みの方は
かかりつけの病院にご相談してもらうのがいいかと思います。
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年7月28日 月曜日
ワクチンを忘れずに☆
おはおうございます(^^)v受付のひでみです☆☆☆
昨日は、
福岡市獣医師会 福岡夜間救急動物病院の院長先生と看護士さんが来てくださって
ご指導頂きました(@_@)!!
とっても優しくて手際のいい先生と、頼もしくて経験豊富な看護士さんの話は
とても刺激になり勉強になりましたm(__)m
まだまだ未熟な私たちですが これからも勉強し沢山吸収してきいたいと思いますので
よろしくお願い致します!!!!
今日は...、
みなさんワクチンはお済みでしょうか?
写真は♡ゆずぽんちゃん♡
ワクチン後......
ここに落ち着いた様です。。。
いじけちゃったかな。
昨日は、
福岡市獣医師会 福岡夜間救急動物病院の院長先生と看護士さんが来てくださって
ご指導頂きました(@_@)!!
とっても優しくて手際のいい先生と、頼もしくて経験豊富な看護士さんの話は
とても刺激になり勉強になりましたm(__)m
まだまだ未熟な私たちですが これからも勉強し沢山吸収してきいたいと思いますので
よろしくお願い致します!!!!
今日は...、
みなさんワクチンはお済みでしょうか?
写真は♡ゆずぽんちゃん♡
ワクチン後......
ここに落ち着いた様です。。。
いじけちゃったかな。
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年7月27日 日曜日
ペットたちのご紹介☆パート20
やまなか動物病院に通院してくださった
ワンちゃんたちのご紹介を致しますっ
ソラちゃん
1歳 オス
雲のようなフワフワ毛の ソラちゃん
お家での様子を聞くと、「とにかく寝言がうるさい」そうで(笑)
キャンキャンワンワン言いながら足をバタつかせて
走ってるんだとか(笑)
自分の うんちちゃんをパクパクしてしまう事件もあり、
インターホンの音に敏感で鳴ると
「ワンワン」と返事してしまうこともあり...
とってもやんちゃさんな ソラちゃんですっ(笑)
素敵なご家族さんにたくさんの愛情を
もらって元気に育っていって下さいっ
....................................................................................
チャコちゃん
13歳 オス
どこでも寝れる 天才チャコちゃん
エリザベスカラーをしている チャコちゃんが
可愛くて、取ったり外したりして楽しんじゃった~と
おちゃめな飼い主さん
どこでも寝ちゃうというチャコちゃん
『こないだは お姉ちゃんの上に寝ちゃったんですぅ』
と、、、写真を見せてもらうと...
なんと
お姉ちゃんの顔面に寝てましたぁ~
落ち着くんだろうねと飼い主さん(笑)
とっても愛らしいチャコちゃん一家でした
ワンちゃんたちのご紹介を致しますっ
ソラちゃん
1歳 オス
雲のようなフワフワ毛の ソラちゃん
お家での様子を聞くと、「とにかく寝言がうるさい」そうで(笑)
キャンキャンワンワン言いながら足をバタつかせて
走ってるんだとか(笑)
自分の うんちちゃんをパクパクしてしまう事件もあり、
インターホンの音に敏感で鳴ると
「ワンワン」と返事してしまうこともあり...
とってもやんちゃさんな ソラちゃんですっ(笑)
素敵なご家族さんにたくさんの愛情を
もらって元気に育っていって下さいっ
....................................................................................
チャコちゃん
13歳 オス
どこでも寝れる 天才チャコちゃん
エリザベスカラーをしている チャコちゃんが
可愛くて、取ったり外したりして楽しんじゃった~と
おちゃめな飼い主さん
どこでも寝ちゃうというチャコちゃん
『こないだは お姉ちゃんの上に寝ちゃったんですぅ』
と、、、写真を見せてもらうと...
なんと
お姉ちゃんの顔面に寝てましたぁ~
落ち着くんだろうねと飼い主さん(笑)
とっても愛らしいチャコちゃん一家でした
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL