☆やまなか動物病院のブログです☆
2014年9月10日 水曜日
猫の飼い方 ⑪毛玉
前回、異物誤食の話をしましたが
猫の嘔吐の原因として異物の他に毛玉もあります。
これは自分で毛づくろいをして飲み込んだ毛が
お腹の中で塊になったものです。
通常は便として排泄されますが
塊が大きいと嘔吐したり便秘の原因になるがあります。
長毛種の猫や毛づくろいをよくする猫
また春先や秋頃の換毛期はよく毛玉を吐きます。
毛玉の詰まりやすい子は
こまめにブラッシングをしてあげましょう。
よく毛玉を吐く子の中には過剰に毛づくろいを
しているために毛玉が貯まってしまう子もいます。
過剰な毛づくろいは皮膚疾患や膀胱炎による疼痛など
病気のサインのこともありますし、
精神的なストレスがかかっている表れでもあります。
ストレスのかかった猫は自分を落ち着かせるため
毛づくろいをしますが、
時にそれが過剰となり、毛玉を吐くことになったり
毛が短くなったり、禿げてしまったりもします。
なので毛玉をよく吐くときは病気やストレスがないか
よく観察してあげましょう。
ちなみにうちの猫もかまってあげる時間が少ないと
過剰に毛づくろいしてしまい、毛玉を吐くとともに
首から下の毛が短くなり模様が変わってしまいます(汗)
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年9月 9日 火曜日
ペットたちのご紹介☆パート35
やまなか動物病院に通院してくださった
ワンちゃんたちのご紹介ですっ


Milkyちゃん 
2か月 オス
みんなに笑顔をふりまく
可愛い王子

元気いっぱい Milkyちゃん

お家では毎日が運動会っ

全力疾走に
勢い余って逆立ちしてしまうほどっ

元気いっぱいなんですっ

最近は毛布とじゃれるのがマイブームっ
今日も元気に遊んでるのかなっ

これからの成長が楽しみな

キュートなMilkyちゃんでしたぁ

....................................................................................

ショコラちゃん 
9歳 オス
よくMIX犬に間違えられるけどっ!
ボクはチワワだいっ!!!チワワのショコラちゃんだいっ

笑
(飼い主さんより
)
ショコラちゃん、実はとっても頑固さん

なので、、おうちの犬とは日々格闘中
ショコラちゃんの楽しみは毎朝の
飼い主さんの布団で
占領して遊ぶ事

大好きすぎてっ
もうほんとゴロンゴロンなんです~と(笑)
飼い主さんを占領できて嬉しいんでしょうね~
とっても元気で
愛嬌抜群のMilkyちゃんとショコラちゃんでしたぁ
ワンちゃんたちのご紹介ですっ




2か月 オス
みんなに笑顔をふりまく



元気いっぱい Milkyちゃん


お家では毎日が運動会っ


全力疾走に



元気いっぱいなんですっ


最近は毛布とじゃれるのがマイブームっ

今日も元気に遊んでるのかなっ


これからの成長が楽しみな


キュートなMilkyちゃんでしたぁ


....................................................................................


9歳 オス
よくMIX犬に間違えられるけどっ!
ボクはチワワだいっ!!!チワワのショコラちゃんだいっ


笑



ショコラちゃん、実はとっても頑固さん


なので、、おうちの犬とは日々格闘中

ショコラちゃんの楽しみは毎朝の

飼い主さんの布団で



大好きすぎてっ

飼い主さんを占領できて嬉しいんでしょうね~

とっても元気で



投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年9月 7日 日曜日
ペットたちのご紹介☆パート34
今日もやまなか動物病院に通院してくださった
ワンちゃんたちのご紹介ですっ


クッキーちゃん 
11か月 メス
なんにでも、好奇心旺盛~っ
甘え坊の
クッキーちゃん
大人しそうに見えるけど...
気が強いそうです


お家の大きいワンちゃん達に
立ち向かって行く!!!怖いもの知らず
!!
あまりのしつこさに大きいワンちゃん達は
タジタジしながら「うるさいな~
」って
構わずに立ち去るそうです
(笑)
今日も立ち向かって鍛えているんですかね

小さいけれど気の強さでは負けないっ!
元気いっぱいクッキーちゃんでしたぁ

....................................................................................

小太郎ちゃん 
7歳 オス
クリクリおめ目
でお利口さん
みんなを見守る優しい
小太郎ちゃんっ
子どものお菓子をいつも狙ってる
食いしん坊さんなのっ

下のお子さんは
お菓子を半分こにして
食べ合いっこもしているんだとか!
仲良しさんですねっ

これからも温かい家族の中
すくすく成長して下さいね

ワンちゃんたちのご紹介ですっ




11か月 メス
なんにでも、好奇心旺盛~っ

甘え坊の


大人しそうに見えるけど...
気が強いそうです



お家の大きいワンちゃん達に
立ち向かって行く!!!怖いもの知らず


あまりのしつこさに大きいワンちゃん達は
タジタジしながら「うるさいな~

構わずに立ち去るそうです

今日も立ち向かって鍛えているんですかね


小さいけれど気の強さでは負けないっ!
元気いっぱいクッキーちゃんでしたぁ


....................................................................................


7歳 オス
クリクリおめ目


みんなを見守る優しい


子どものお菓子をいつも狙ってる
食いしん坊さんなのっ


下のお子さんは

お菓子を半分こにして

食べ合いっこもしているんだとか!
仲良しさんですねっ


これからも温かい家族の中

すくすく成長して下さいね


投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年9月 6日 土曜日
第2回公開講座「はじめてのお手入れ教室」のお知らせ☆
こんにちは☆
第2回公開講座のお知らせを致します。
やまなか動物病院では公開講座「はじめてのお手入れ教室 」を行います(*^^*)
日頃のお手入れでお困りではないでしょうか?
シャンプーやブラッシング、肛門腺絞り、耳掃除...などなど
日頃のお手入れについてお話します。
ペットの性格に合わせて実践していきますので
この機会に是非ペットと共にやまなか動物病院へご来院くださいm(__)m
[日時]
平成26年9月30日(水)
第一部 13:00~14:00、第二部 14:30~15:30
[場所]
やまなか動物病院 (横須賀市佐原1-10-5)
[費用]
無料
[人数]
先着順です。現在募集中!!!
電話にてご予約ください。
( やまなか動物病院 : 046-897-3059 )
よろしくお願い致しますm(__)m

神奈川県横須賀市佐原のやまなか動物病院
http://www.yamanaka-vet.com/
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年9月 5日 金曜日
猫の飼い方 ⑩異物誤食 続き
おはようございます。
院長の山中です。
前回の続きですが
猫が食べてしまう異物はひもだけではありません。
ひもの他によく食べてしまうものとして
マットやカーペットの切れ端や
(写真のようなウレタン製マットをよく食べます。)

おもちゃのネズミや羽などがあります。

これらの物は下手をすると腸に詰まってしまうこともあります。
おもちゃは飲み込めない物を選ぶか、
飲み込まないように注意して遊ばせてあげましょう。
(ネズミのおもちゃを丸のみするつわものもたまにいますが。)
また観葉植物を食べてしまうこともあり、
特にユリ科の植物は強い中毒を起こすことも
あるため注意が必要です。
その他に
(治療のときは絶対に食べないくせに)
人用の薬を食べてしまうこともあります。
猫は薬の代謝能力が人や犬よりも低いので
一粒でも中毒を起こしてしまいます。
鎮痛薬、風邪薬、精神安定薬などいろいろな薬で
中毒を起こすため薬は猫が取り出せないところにしまっておきましょう。
http://www.yamanaka-vet.com/
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL