☆やまなか動物病院のブログです☆
2014年12月 9日 火曜日
犬の膀胱炎について
こんにちは☆看護師の市川ですっ(^^♡
今日は、犬の膀胱炎について書きたいと思います!
膀胱炎は尿をためる袋とも言うべき膀胱に炎症が発生した状態をいいます。
メスの方が膀胱炎にかかりやすいのは、オスと比較して尿道が短いため、
細菌の進入を簡単に許してしまうからです。
発症の仕方により急性と慢性とに分かれますが、
多くの場合は慢性化し、腎盂腎炎などの合併症を引き起こすことがあります。
膀胱炎の主な症状は、、、、
ぐったりして元気がない
食欲不振
発熱
お水をたくさん飲む
おしっこの回数が増える
尿の色が濃い
尿がにごっている
血尿
尿のにおいが強い
原因は、、、、
糖尿病、加齢、排尿を我慢していたり、ストレスや細菌感染などが考えられています。
特に体力が低下している時には、膀胱炎にかかりやすいみたいです...
また、膀胱結石などのように、尿中の結晶や結石が原因で発症することがあります。
冬の寒い時期は特に泌尿器系の疾患になりやすいとされており、
寒さでおしっこが近くなったり、水をあまり飲まなくなることによって尿量が減ることや、
トイレが廊下や洗面所など少し寒い場所にあると排尿回数が減る場合があるなどの理由から、
細菌感染が起きやすくなったり、尿中に結晶ができやくなる傾向がみられます!
なので!この冬は泌尿器系の疾患を起こさない為にも
ワンちゃんの温度管理が大切です!
なるべく暖かく過ごせるようにしてあげて下さい(゜-゜)!
上記のような症状が見られた場合は、診てもらって下さいね(^^)/!
今日の写真は、、、、、
卵から孵ったメダカ君!ですっ♡♡
今のところ二匹ほど孵りました♡やったー!!!!!
ちなみに右は顕微鏡で見た卵です。
これからどんどん増えていきそうです(*^-^*)♡♡
神奈川県横須賀市佐原のやまなか動物病院は
夜間救急も対応しております。
今日は、犬の膀胱炎について書きたいと思います!
膀胱炎は尿をためる袋とも言うべき膀胱に炎症が発生した状態をいいます。
メスの方が膀胱炎にかかりやすいのは、オスと比較して尿道が短いため、
細菌の進入を簡単に許してしまうからです。
発症の仕方により急性と慢性とに分かれますが、
多くの場合は慢性化し、腎盂腎炎などの合併症を引き起こすことがあります。
膀胱炎の主な症状は、、、、
ぐったりして元気がない
食欲不振
発熱
お水をたくさん飲む
おしっこの回数が増える
尿の色が濃い
尿がにごっている
血尿
尿のにおいが強い
原因は、、、、
糖尿病、加齢、排尿を我慢していたり、ストレスや細菌感染などが考えられています。
特に体力が低下している時には、膀胱炎にかかりやすいみたいです...
また、膀胱結石などのように、尿中の結晶や結石が原因で発症することがあります。
冬の寒い時期は特に泌尿器系の疾患になりやすいとされており、
寒さでおしっこが近くなったり、水をあまり飲まなくなることによって尿量が減ることや、
トイレが廊下や洗面所など少し寒い場所にあると排尿回数が減る場合があるなどの理由から、
細菌感染が起きやすくなったり、尿中に結晶ができやくなる傾向がみられます!
なので!この冬は泌尿器系の疾患を起こさない為にも
ワンちゃんの温度管理が大切です!
なるべく暖かく過ごせるようにしてあげて下さい(゜-゜)!
上記のような症状が見られた場合は、診てもらって下さいね(^^)/!
今日の写真は、、、、、
卵から孵ったメダカ君!ですっ♡♡
今のところ二匹ほど孵りました♡やったー!!!!!
ちなみに右は顕微鏡で見た卵です。
これからどんどん増えていきそうです(*^-^*)♡♡
神奈川県横須賀市佐原のやまなか動物病院は
夜間救急も対応しております。
投稿者 やまなか動物病院