お役立ち情報
2015年2月 6日 金曜日
拾い食い防止法☆
こんにちは
看護師の市川です

雪の予報
がなかったかのように
とっても良いお天気ですね
今日は、お散歩中の「拾い食い防止法」について
お散歩中の道は意外といろいろな物が落ちています
公園などに行けば、空き缶の蓋や金属
、たばこの吸い殻
と
ワンちゃんが飲み込んでは危険なものが落ちていたりします
ワンちゃんは散歩中常に周囲の臭いを嗅ぎ
食べ物を見つけるとすぐそばに行こうとします

飼い主さんがこういった行動に気付かないと
ワンちゃんはモグモグ食べ放題してしまいます
拾い食いをさせないために
散歩中は常に飼い主さんの目を意識して行動させ、
許可なしにモノを口にしてはいけない
ということを根気よく教えましょう。
「イケナイ」「ダメ」でリードを引く

落ちているモノの臭いを嗅いでいたら
「イケナイ」「ダメ」などと指示をし
軽くリードを引っ張り自分の所に引き付け
そちらに行かないようにリードでコントロールしましょう

アイコンタクトの練習を

おやつを飼い主さんの顔の近くで持ち
おすわりをさせワンちゃんと目が合ったら
おやつをあげる方法です

ワンちゃんにとって飼い主さんを見上げている状態は
飼い主さんを信頼している証です
たとえ目の前に食べ物があっても、食べてよいかどうかを確認させること、
了承なしでは食べられないと分からせることが大切です。
ですが今週のお散歩は大変でしたね~
節分の日の「鬼は~外
」で地面に転がった豆たち
食べても問題はないですがただ消化にはよくないので
食べ過ぎは良くないそうです

これからのお散歩も注意してあげましょう
さて、今日の写真は
ヒルズさんのメタボリックス ビスケットが届いたので
院内に置いてみましたっ
診察後に頑張ったワンちゃん
ネコちゃん
に
ご褒美であげてみて下さいね





雪の予報

とっても良いお天気ですね

今日は、お散歩中の「拾い食い防止法」について

お散歩中の道は意外といろいろな物が落ちています
公園などに行けば、空き缶の蓋や金属


ワンちゃんが飲み込んでは危険なものが落ちていたりします

ワンちゃんは散歩中常に周囲の臭いを嗅ぎ
食べ物を見つけるとすぐそばに行こうとします


飼い主さんがこういった行動に気付かないと
ワンちゃんはモグモグ食べ放題してしまいます

拾い食いをさせないために

散歩中は常に飼い主さんの目を意識して行動させ、
許可なしにモノを口にしてはいけない



落ちているモノの臭いを嗅いでいたら
「イケナイ」「ダメ」などと指示をし
軽くリードを引っ張り自分の所に引き付け
そちらに行かないようにリードでコントロールしましょう




おやつを飼い主さんの顔の近くで持ち
おすわりをさせワンちゃんと目が合ったら
おやつをあげる方法です


ワンちゃんにとって飼い主さんを見上げている状態は
飼い主さんを信頼している証です

たとえ目の前に食べ物があっても、食べてよいかどうかを確認させること、
了承なしでは食べられないと分からせることが大切です。
ですが今週のお散歩は大変でしたね~

節分の日の「鬼は~外


食べても問題はないですがただ消化にはよくないので
食べ過ぎは良くないそうです


これからのお散歩も注意してあげましょう

さて、今日の写真は

ヒルズさんのメタボリックス ビスケットが届いたので
院内に置いてみましたっ

診察後に頑張ったワンちゃん


ご褒美であげてみて下さいね


投稿者 やまなか動物病院