☆やまなか動物病院のブログです☆
2015年4月15日 水曜日
トリミングのご紹介☆パート7 可愛いスタイルにこだわるトリミング☆
トリミングに来てくれた子のご紹介です


チワワのラテちゃん
12歳の男の子
あったかくなってきたので
さっぱり
12歳とは思えないほど
毛質が綺麗で
とっても綺麗な毛並みを生かして
ふんわりやわらかい仕上がりにしてみましたぁ
とってもいい子さんでした有難う~

こちらは
トイプードルのオラフちゃん
1歳の男の子です
シックな毛色に合わせて
スッとおしゃれな感じに仕上げましたぁ
綺麗にしっぽがフワフワするのが
チャームポイントで可愛いんです
1歳なのにがんばりましたぁ~有難う~



チワワのラテちゃん

12歳の男の子
あったかくなってきたので
さっぱり

12歳とは思えないほど
毛質が綺麗で

とっても綺麗な毛並みを生かして
ふんわりやわらかい仕上がりにしてみましたぁ

とってもいい子さんでした有難う~


こちらは

トイプードルのオラフちゃん
1歳の男の子です

シックな毛色に合わせて
スッとおしゃれな感じに仕上げましたぁ

綺麗にしっぽがフワフワするのが
チャームポイントで可愛いんです

1歳なのにがんばりましたぁ~有難う~

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2015年4月14日 火曜日
アレルギー対応手づくりおやつ☆
こんにちは



今日は「アレルギー対応の手づくりおやつ」を
調べてみました


[ ビスコッティ風おやつ ]


http://cookpad.com/recipe/2095980
[ アレルギー対応 ケーキ



http://cookpad.com/recipe/3052094
[ 簡単 干し芋 ]


http://cookpad.com/recipe/2981783
[ あられ ]


http://cookpad.com/recipe/2306570
どれも美味しそうですよね


アレルギーでなくても
簡単に作れそうなので是非作ってみて下さい


投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2015年4月13日 月曜日
お手入れのコツ★ (( 爪切り ))北久里浜駅近くの動物病院です☆
こんにちは!
トリマーの武田です
今回はトリマーらしく!(笑)
わんちゃんのお手入れで
ブラッシング、耳掃除、肛門腺しぼり
などいろいろありますが
「 爪切り 」のコツを紹介したいと思います
まず!爪切りをするために
爪切りの道具を準備しましょう
これが多く使われている
ギロチンのタイプの爪切りです!
私も使っているのはこのタイプです

ちなみに!

こういったはさみ式の爪切りもあります
これは仔犬ちゃんやネコちゃんに
使うことが多いです
あと出血させてしまったら...
と心配な方は「止血止め」も
準備するといいかもしれません
では!爪切りをしてみましょう
イメージは画像の通りです

ここでお伝えしたいのは、
1の時に血管ぎりぎりに切る方
もしくは切らなきゃいけないと
思っている方が多いと思いますが...
武田流
爪切り(笑)は違います!!!
その違いというのが...
余裕を持って切ってあげることです
なぜかというと...
ぎりぎりに切るというのは
人間でいうと深爪気味の状態なのです
ただでさえ痛いのに
その状態でわんちゃん達は
地面を歩いたり走ったりするので
もっと痛く感じるのです
また毎回爪切りをすることで
深爪のような痛さを感じて
爪切り自体が嫌になるのを
防ぐためでもあります
では!切り方の目安はというと...
白い爪の子は
爪を横から見るとうすいピンクなものが見えます
それが血管なので切らないように
少しずつ切っていくのがよいです
黒い爪の子は
白い爪の子と違って血管が外からでは見えないのです
なので少しずつ切っていって
爪の真ん中に白っぽい円が見えてきたら
もしくは...
わんちゃんの爪の真ん中を
自分の指を触って少し柔らかいと感じたら
血管が近いということなので
そこで終わりにしてあげましょう
また前足に(稀に後足にも)
足裏の肉球とはちょっと離れて
狼爪という爪があります

赤い丸の中の爪が狼爪です
この部分は歩いていても地面につかないため
他の爪に比べて伸びやすいので
気付いたら伸びすぎていて
肉球にささっているということも
あるのでよく見てあげてください
やっぱりおうちでは難しい

...という方は爪切りだけでも
受付けておりますので
お気軽にご来院されてください
トリマーの武田です

今回はトリマーらしく!(笑)
わんちゃんのお手入れで
ブラッシング、耳掃除、肛門腺しぼり
などいろいろありますが
「 爪切り 」のコツを紹介したいと思います

まず!爪切りをするために
爪切りの道具を準備しましょう

これが多く使われている
ギロチンのタイプの爪切りです!
私も使っているのはこのタイプです


ちなみに!

こういったはさみ式の爪切りもあります

これは仔犬ちゃんやネコちゃんに
使うことが多いです

あと出血させてしまったら...
と心配な方は「止血止め」も
準備するといいかもしれません

では!爪切りをしてみましょう

イメージは画像の通りです


ここでお伝えしたいのは、
1の時に血管ぎりぎりに切る方
もしくは切らなきゃいけないと
思っている方が多いと思いますが...
武田流

その違いというのが...
余裕を持って切ってあげることです

なぜかというと...
ぎりぎりに切るというのは
人間でいうと深爪気味の状態なのです

ただでさえ痛いのに
その状態でわんちゃん達は
地面を歩いたり走ったりするので
もっと痛く感じるのです

また毎回爪切りをすることで
深爪のような痛さを感じて
爪切り自体が嫌になるのを
防ぐためでもあります

では!切り方の目安はというと...
白い爪の子は
爪を横から見るとうすいピンクなものが見えます

それが血管なので切らないように
少しずつ切っていくのがよいです

黒い爪の子は
白い爪の子と違って血管が外からでは見えないのです

なので少しずつ切っていって
爪の真ん中に白っぽい円が見えてきたら
もしくは...
わんちゃんの爪の真ん中を
自分の指を触って少し柔らかいと感じたら
血管が近いということなので
そこで終わりにしてあげましょう

また前足に(稀に後足にも)
足裏の肉球とはちょっと離れて
狼爪という爪があります


赤い丸の中の爪が狼爪です

この部分は歩いていても地面につかないため
他の爪に比べて伸びやすいので
気付いたら伸びすぎていて
肉球にささっているということも
あるのでよく見てあげてください

やっぱりおうちでは難しい


...という方は爪切りだけでも
受付けておりますので
お気軽にご来院されてください

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2015年4月12日 日曜日
トリミングのご紹介☆パート6
こんにちは
今日はトリミングのご紹介です
当院では初めてのトリミング

ダックスフントのチャコちゃん
とっても大人しくって
やさしい男の子さん

でも写真はお嫌いなご様子(笑)
出来あがりはこちら

"おかっぱ" みたいにして欲しいとのことで
耳のデザインと毛並みの良さを強調させ
いい感じに仕上がり
とっても美男子さんになりましたぁ
横須賀市のやまなか動物病院では
負担の少ない
性格に合わせたトリミングを行っています
初回10%offで安いですっ
ご希望の方はお電話またはメールにてご予約ください

今日はトリミングのご紹介です

当院では初めてのトリミング

ダックスフントのチャコちゃん
とっても大人しくって
やさしい男の子さん

でも写真はお嫌いなご様子(笑)
出来あがりはこちら

"おかっぱ" みたいにして欲しいとのことで

耳のデザインと毛並みの良さを強調させ

いい感じに仕上がり
とっても美男子さんになりましたぁ

横須賀市のやまなか動物病院では
負担の少ない
性格に合わせたトリミングを行っています

初回10%offで安いですっ

ご希望の方はお電話またはメールにてご予約ください

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2015年4月10日 金曜日
ペットたちのご紹介☆パート66
やまなか動物病院に来院して下さった
可愛いペットたちのご紹介です




1歳 メス
フレンチブルドック
甘えん坊さんでとっても人懐っこい
あんずちゃん


人がとっても大好き

なのに...
車


ご家族の一目惚れでっ
わざわざ取り寄せてもらったほど
つぶらな瞳がかわいいんですっ

ルンルンで可愛い笑顔を
ありがとうです~



2歳 オス
フレンチブルドック
いつでもパワフル元気いっぱいな
風太ちゃんっ



だけど、ほんとは怖がりさんなんだそう


飼い主さんが話していても
ぼくが ぼくがと
超絶アピールしてましたぁ~

愛情いっぱいの飼い主さんのもと、
元気いっぱい楽しく過ごして下さいね~

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL