お役立ち情報
2015年4月13日 月曜日
お手入れのコツ★ (( 爪切り ))北久里浜駅近くの動物病院です☆
こんにちは!
トリマーの武田です
今回はトリマーらしく!(笑)
わんちゃんのお手入れで
ブラッシング、耳掃除、肛門腺しぼり
などいろいろありますが
「 爪切り 」のコツを紹介したいと思います
まず!爪切りをするために
爪切りの道具を準備しましょう
これが多く使われている
ギロチンのタイプの爪切りです!
私も使っているのはこのタイプです
ちなみに!
こういったはさみ式の爪切りもあります
これは仔犬ちゃんやネコちゃんに
使うことが多いです
あと出血させてしまったら...
と心配な方は「止血止め」も
準備するといいかもしれません
では!爪切りをしてみましょう
イメージは画像の通りです
ここでお伝えしたいのは、
1の時に血管ぎりぎりに切る方
もしくは切らなきゃいけないと
思っている方が多いと思いますが...
武田流爪切り(笑)は違います!!!
その違いというのが...
余裕を持って切ってあげることです
なぜかというと...
ぎりぎりに切るというのは
人間でいうと深爪気味の状態なのです
ただでさえ痛いのに
その状態でわんちゃん達は
地面を歩いたり走ったりするので
もっと痛く感じるのです
また毎回爪切りをすることで
深爪のような痛さを感じて
爪切り自体が嫌になるのを
防ぐためでもあります
では!切り方の目安はというと...
白い爪の子は
爪を横から見るとうすいピンクなものが見えます
それが血管なので切らないように
少しずつ切っていくのがよいです
黒い爪の子は
白い爪の子と違って血管が外からでは見えないのです
なので少しずつ切っていって
爪の真ん中に白っぽい円が見えてきたら
もしくは...
わんちゃんの爪の真ん中を
自分の指を触って少し柔らかいと感じたら
血管が近いということなので
そこで終わりにしてあげましょう
また前足に(稀に後足にも)
足裏の肉球とはちょっと離れて
狼爪という爪があります
赤い丸の中の爪が狼爪です
この部分は歩いていても地面につかないため
他の爪に比べて伸びやすいので
気付いたら伸びすぎていて
肉球にささっているということも
あるのでよく見てあげてください
やっぱりおうちでは難しい
...という方は爪切りだけでも
受付けておりますので
お気軽にご来院されてください
トリマーの武田です
今回はトリマーらしく!(笑)
わんちゃんのお手入れで
ブラッシング、耳掃除、肛門腺しぼり
などいろいろありますが
「 爪切り 」のコツを紹介したいと思います
まず!爪切りをするために
爪切りの道具を準備しましょう
これが多く使われている
ギロチンのタイプの爪切りです!
私も使っているのはこのタイプです
ちなみに!
こういったはさみ式の爪切りもあります
これは仔犬ちゃんやネコちゃんに
使うことが多いです
あと出血させてしまったら...
と心配な方は「止血止め」も
準備するといいかもしれません
では!爪切りをしてみましょう
イメージは画像の通りです
ここでお伝えしたいのは、
1の時に血管ぎりぎりに切る方
もしくは切らなきゃいけないと
思っている方が多いと思いますが...
武田流爪切り(笑)は違います!!!
その違いというのが...
余裕を持って切ってあげることです
なぜかというと...
ぎりぎりに切るというのは
人間でいうと深爪気味の状態なのです
ただでさえ痛いのに
その状態でわんちゃん達は
地面を歩いたり走ったりするので
もっと痛く感じるのです
また毎回爪切りをすることで
深爪のような痛さを感じて
爪切り自体が嫌になるのを
防ぐためでもあります
では!切り方の目安はというと...
白い爪の子は
爪を横から見るとうすいピンクなものが見えます
それが血管なので切らないように
少しずつ切っていくのがよいです
黒い爪の子は
白い爪の子と違って血管が外からでは見えないのです
なので少しずつ切っていって
爪の真ん中に白っぽい円が見えてきたら
もしくは...
わんちゃんの爪の真ん中を
自分の指を触って少し柔らかいと感じたら
血管が近いということなので
そこで終わりにしてあげましょう
また前足に(稀に後足にも)
足裏の肉球とはちょっと離れて
狼爪という爪があります
赤い丸の中の爪が狼爪です
この部分は歩いていても地面につかないため
他の爪に比べて伸びやすいので
気付いたら伸びすぎていて
肉球にささっているということも
あるのでよく見てあげてください
やっぱりおうちでは難しい
...という方は爪切りだけでも
受付けておりますので
お気軽にご来院されてください
投稿者 やまなか動物病院