☆やまなか動物病院のブログです☆
2015年5月18日 月曜日
前庭疾患について☆横須賀市のやまなか動物病院
こんにちは~
看護師の市川です

台風が過ぎ去ってから
気温がぐ~んと上がりましたねっ

今日は突然症状がでる
「前庭疾患(前庭神経炎)」についてです
前庭は耳の奥にある神経で
平衡感覚をつかさどっているために
何らかの異常で、
突然、体のバランスが保てなくなり
首が片側に傾け、まっすぐ歩けなくなったり
眼が眼振したりと症状が出てきます

原因は明らかではありませんが、脳腫瘍や脳炎、
前庭神経が耳の奥にあることから耳の疾患が
原因とも考えられています
時間とともに改善していくこともありますが
徐々に重くなるケースもあり、
この場合、脳の異常が考えられるので改善が難しくなります。
なんだかおかしい動きだなと思ったら
ほおっておかずに診てもらいましょう
さて、話は変わりますが
この間、やまなか動物病院に学生さんが
5日間実習で来てくれました~っ
専門学校日本動物21の岡田唯さん

ちなみに2回目なんですっ
今回も一生懸命頑張ってくれましたっ

お散歩中~っ

来夢ちゃんも嬉しそうですっ

来年卒業ということで
動物看護師としてこれから
活躍していくんだな~っと思うと
楽しみですねっ

素敵な笑顔と明るさで
頑張ってほしいと応援しております

看護師の市川です


台風が過ぎ去ってから
気温がぐ~んと上がりましたねっ


今日は突然症状がでる
「前庭疾患(前庭神経炎)」についてです

前庭は耳の奥にある神経で

平衡感覚をつかさどっているために
何らかの異常で、
突然、体のバランスが保てなくなり
首が片側に傾け、まっすぐ歩けなくなったり
眼が眼振したりと症状が出てきます


原因は明らかではありませんが、脳腫瘍や脳炎、
前庭神経が耳の奥にあることから耳の疾患が
原因とも考えられています

時間とともに改善していくこともありますが
徐々に重くなるケースもあり、
この場合、脳の異常が考えられるので改善が難しくなります。
なんだかおかしい動きだなと思ったら
ほおっておかずに診てもらいましょう

さて、話は変わりますが

この間、やまなか動物病院に学生さんが
5日間実習で来てくれました~っ

専門学校日本動物21の岡田唯さん


ちなみに2回目なんですっ

今回も一生懸命頑張ってくれましたっ

お散歩中~っ

来夢ちゃんも嬉しそうですっ


来年卒業ということで

動物看護師としてこれから
活躍していくんだな~っと思うと
楽しみですねっ


素敵な笑顔と明るさで
頑張ってほしいと応援しております


投稿者 やまなか動物病院