☆やまなか動物病院のブログです☆
2015年5月29日 金曜日
椎間板ヘルニア✩神奈川県横須賀市佐原のやまなか動物病院です。
こんにちはっ

看護師の市川です!
気温の変化が激しいですね
暑いやら寒いやらどっちなの~って
忙しくなりそうですよ...
さて...
今日は犬の椎間板ヘルニアについてです
犬の背骨は頸部7個、胸部13個、腰部7個あり、
背骨同士がぶつからない様に
クッションの役割をしているのが椎間板です。

激しい運動や肥満、老化などによって
姿勢や動きを支えている椎間板に負担がかかり
椎間板が破れて近くにある神経や脊髄を圧迫して
痛みが出たり足に麻痺などが起きてきます

症状が酷い場合ですと
立ち上がることができなくなり
排尿、排便が困難になることもあります。
ダックスやシーズー、ペキニーズ、ビーグルなど
小型犬や足の短いワンちゃんは
軟骨の形成に問題を抱えていることが多く
ヘルニアになりやすい犬種と言われています

ヘルニアを予防するには
日頃から背骨に負担がかからないように
激しい運動
、高い所からのジャンプ
は避け
体重管理
も気を付けましょう
今日の写真は、、、、、
ひょえ~

な、なんでしょう

正解は


見えますか?蚕さんです


たくさん食べて食べて大きくなって
繭になり蛾になるんですよ~
みんな元気に育って下さいね~
モモちゃんのお母さん
ありがとうございましたっ


看護師の市川です!
気温の変化が激しいですね

暑いやら寒いやらどっちなの~って
忙しくなりそうですよ...

さて...
今日は犬の椎間板ヘルニアについてです

犬の背骨は頸部7個、胸部13個、腰部7個あり、
背骨同士がぶつからない様に
クッションの役割をしているのが椎間板です。

激しい運動や肥満、老化などによって
姿勢や動きを支えている椎間板に負担がかかり
椎間板が破れて近くにある神経や脊髄を圧迫して
痛みが出たり足に麻痺などが起きてきます


症状が酷い場合ですと
立ち上がることができなくなり
排尿、排便が困難になることもあります。
ダックスやシーズー、ペキニーズ、ビーグルなど
小型犬や足の短いワンちゃんは
軟骨の形成に問題を抱えていることが多く
ヘルニアになりやすい犬種と言われています


ヘルニアを予防するには
日頃から背骨に負担がかからないように
激しい運動


体重管理


今日の写真は、、、、、
ひょえ~


な、なんでしょう

正解は


見えますか?蚕さんです



たくさん食べて食べて大きくなって
繭になり蛾になるんですよ~

みんな元気に育って下さいね~

モモちゃんのお母さん

ありがとうございましたっ

投稿者 やまなか動物病院