お役立ち情報

2014年9月29日 月曜日

注意したい食べ物について

こんにちは☆お久しぶりの 受付♡秀美です(^_^)/



ご飯を食べている時に、

可愛いペットが自分の食べている食べ物を欲しがったら(゜o゜)



これはあげても大丈夫な物なのか...

少しぐらいいいかな...

ちょっとだけ(-.-)



でも、人間から見た "少し" でも

ペットの小さい体では大きいんだっけ、、、



と毎回格闘してしまうため(苦笑)



今日は自分の勉強のために投稿します(^^;
犬が注意したい食べ物




× ネギ科の食物(タマネギ、長ネギ等 ニンニク、ニラも含む)

血液中の赤血球が破壊されて、ネギ中毒を引き起こします。
最悪の場合死に至ることもあります。
加熱したもの、煮汁にとけだした成分も有害です!!
コンソメもタマネギの成分がはいっていますので注意です!!!


× ぶどう類(レーズンも含む)

中毒症状、腎障害を引き起こすことがあります。


× マカダミアンナッツ

ふらつき等の中毒を起すことがあります。


× ピーナッツ

消化が悪く、さらに油分が多くて高カロリーなため与えてはいけません。

また、マグネシウムも多く結石を起す恐れもあります。


× たけのこ

消化が悪く、アクも強いので与えてはいけません。


× アロエ

肝臓に障害を起す可能性があります。


× 生卵

生卵の白身に含まれるアビジンというタンパク成分は、
犬の体に入るとビタミンB群の1種、ビオチンの吸収を妨げてしまう働きがあり
、継続的に生卵を食べさせていると、
この働きによって犬のビタミンバランスが崩れ
、健康を害することがあります。与えるときは必ず火を通すようにしましょう。


× タコ、イカ(スルメ)

消化が悪いので与えない方が良いでしょう。
スルメは体内で膨張し、食道や胃や腸で詰まる恐れがあり危険です。


△ 貝類

必ず加熱して与えましょう。
消化が悪い点、貝自体が食べた海藻により毒素を持つことがあり
それを食べた犬が皮膚病になることがあります。


× 牛乳

乳糖分解酵素が無い犬が多いので、下痢など起こす可能性があります。


× 香辛料

刺激物は犬にとって危険です。


△ 塩分

人間と違ってあまり汗をかくことができない犬は、
余分な塩分を汗によって排出することができません。
そのため、塩分を多く含む食べ物を与えると、
心臓や肝臓に負担をかけたり、腎臓病や高血圧の原因にもなります。


× チョコレート、ココア(カカオ)

チョコレートやココアに含まれるテオブロミンには、
犬の心臓と中枢神経を刺激する働きがあります。

もし、大量に摂取すると、下痢、嘔吐、興奮、けいれん、呼吸困難
といった中毒症状を起こす場合があります。

最悪の場合、死に至る場合もあるので絶対に与えてはいけません。


× コーヒー、お茶、紅茶

カフェインが含まれています。

中枢神経興奮作用があり
、人間にとっては適度な量であれば良い効果があると言われていますが
犬にとっては危険です。

てんかんや痙攣を起こす体質の場合、発作の原因になります。


× アルコール類

嘔吐、下痢、中枢神経障害、昏睡、意識障害、呼吸障害
などを起こす事があり大変危険です。


× ハチミツ

まれにポツリヌス菌が入っていることがあり、食中毒になる恐れがあります。




以上、抜粋してみました(*^^*)ご参考にどうぞっ♡♡♡







写真は♡

式マットのシーツ交換中、、、に



すき間に入ってきた ふじ子。









ふじ子が走って...

先生。

なかなか捕まえられず、












シーツとマットの間で運動会(笑)





『猫の手を借りたいなんて嘘だぁ~~』



と先生。



2人仲良く♡やっとこさ出てこれました(*^^*)☆☆☆

オシマイ。





神奈川県横須賀市佐原のやまなか動物病院は

夜間救急も対応しています。

http://www.yamanaka-vet.com/

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年9月28日 日曜日

犬用靴・レッグサポーターのご紹介☆



こんにちは☆看護師の市川です!



今日は、ストレスなどで足の毛を舐めたり噛んだりして

毛をかじってしまう行為を防止するための

靴下などを、ほんの一部紹介いたしますっ(*´▽`*)☆



【 WEDNES co.,LTD社  オーガニックソックス(犬用靴下) 】



掻き傷や足舐め防止の長め靴下です!
高齢犬の肌にもやさしい、オーガニックコットンを使用。

ソックス上部と足首2箇所にゴムが入っています。
フローリングでも歩きやすい、滑り止め付き。

●素材:綿100%
●サイズ(約)
S・足裏サイズ4-5.5cm
M・足裏サイズ5-7cm
L・足裏サイズ6-8cm
●ソックス丈(約):S・8cm、M・9cm、L・10cm



【 zuttone社の 床ずれ予防サポーター 】





ペティオ 老犬介護用 床ずれ予防サポーター

老犬の介護用に使うやつみたいですが、サイズ調節がしやすく、

関節もサポートできて取り付けも簡単です

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年9月27日 土曜日

こんな症状ありませんか?耳をかゆがる


こんにちは☆看護師の市川ですっ♪




今日はこんな症状はありませんかシリーズ☆

【 耳をかゆがる 】についてです!!



一時的に耳をかいていてすぐに治まるのであれば

人間が頭を自然とかいているようなことと同じなので

心配することはないですが、


犬が耳の辺りをしきりにかく時や、頭を傾けたり、

振ったりする時は耳の中に問題があると考えられます!




考えられる原因に、

【 外耳炎、中耳炎、内耳炎、耳血腫 】



特にたれ耳のワンちゃんは耳の通気性が悪いため、

耳の病気になりやすいので注意が必要です(>_<)!!!



外耳炎は耳道の炎症ですが

ほおっておくと炎症が慢性化し

持続的な痒みや痛みを起こしたり、

耳の穴が狭くなる、耳血腫(耳介に血が溜まった状態)になる、

耳介が委縮したりと症状が悪化し

ワンちゃんにとっては 相当なストレスが溜まり

気が荒くなってしまうこともあります。



また、炎症が中耳や内耳に波及すると

中耳炎・内耳炎を起こしてしまい

蓄膿や眼振・斜頸といった神経症状など

より厄介な症状を出すようになるので注意が必要です。





それを防ぐためには、こまめに耳をチェックをしてあげることです。

早期発見にもつながりますのでお掃除してあげて下さいねっ(*^_^*)☆

 

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年9月26日 金曜日

猫の飼い方⑯ エリザベスカラーつづき

こんにちは。

院長の山中です。



前回エリザベスカラーについて書きましたが、

飼い主さんの中には手作りでエリザベスカラーを

作られる方もいます。



猫用ですとカップラーメンのカップで作られたものが

安価・軽量で見た目も面白く傑作でした。

飼い主さんによると通常のエリザベスカラーのように付けても

逆向きで付けても使用可能だそうです。



また、鳥用になりますがペットボトルで作られたものが

安価・軽量かつ強度も十分で完璧でした。

インコなどの場合、素材の強度がないと

くちばしで簡単に壊されてしまいます。

かといって重いものだと鳥の負担になってしまいます。

その点で軽さと強度を併せ持った

ペットボトルはカラーの素材として最適です。



自作でエリザベスカラーを作ってみるのも

面白いかもしれませんね。

(ただし食べられてしまわないようにご注意ください。)



写真は...カラーをつけられてふてくされているふじ子







猫はカラーをつけられるとうつむきがち(猫あるある)

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年9月25日 木曜日

猫の飼い方⑮ エリザベスカラー

こんにちは。

院長の山中です。



先日、病院猫のふじ子が避妊手術を受けましたが

そんな時活躍する道具が

エリザベスカラーです。(アニマルネッカー等ともいいます。)





猫も犬も手術した傷を舐めてしまうことが多く

自分で抜糸したり傷が化膿してしまうこともあります。

特に猫は舌の表面に糸状乳頭と呼ばれるトゲトゲが

たくさん付いており、高確率で自分で抜糸してしまいます。

そんな時、このエリザベスカラーは

動物が傷を舐めるのを防いでくれるすぐれものなのです。



付けると動きづらくなったりご飯が食べにくい

見た目がかわいそう等、マイナス面もありますが

獣医療では欠かせないものになっています。



なぜなら傷を舐めるのを防ぐだけでなく

入院中に点滴のラインが咬み切られるのを防いでくれ、

(ラインを切られると血液が逆流して流血します。

中には針ごと点滴のラインを食べてしまう子もいます。)

さらには動物看護師や獣医師が咬まれるのも防いでくれる

ありがたいものなのです。

(この仕事に就いたばかりの頃は無謀にもカラーも口輪も

なしに抑えに行くこともありましたが、ある日、顔を咬まれてから

カラーをつけるようになりました。)



とはいえ飼い主さんからすると

やはりかわいそうに見えると思います。

最近ではかわいいデザインのものも出ているので

そういったものを利用するのもいいかもしれません。



ただし、強度は病院で使うものより落ちるので

嫌がってはずそうとする子には不向きなので

注意してください。

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

カレンダー

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30