お役立ち情報

2014年7月27日 日曜日

混合ワクチンの違いについて

こんにちは!看護師の市川ですヽ(^o^)丿

今日は、なかなか理解しにくい
混合ワクチンの違いについてお話致します!

混合ワクチンにはいろいろと種類があり
初めてワクチンを打たれる方は
特に混乱してしまうかと思います...

現在混合ワクチンは11種まであるそうですが、
やまなか動物病院では 5種、6種、8種の混合ワクチンを使用しているので
この3種類の違いについて 書きたいと思います(@_@)!

【5種】

ジステンパーウィルス感染症
アデノウィルス1型感染症
アデノウィルス2型感染症
パラインフルエンザ感染症
パルボウィルス感染症

道路散歩程度で そんなに、外出することがなく
他のワンちゃんとの接触も多くないという
室内犬の子は5種でいいのではと先生は言っています。

【6種】

5種+犬コロナウイルス感染症

犬コロナウイルスは、感染した犬の糞便を何らかの拍子で
(他のワンコがしたフン便のにおいを嗅いだり、
フン便を踏んだ足をなめたりなど)、
口にしてしまうことで感染してしまいます。

ドッグランやたくさんの ワンちゃんとふれあうような子に6種を進めております。

【8種】
5、6種+
犬レプトスピラ感染症 (黄疸出血型)
犬レプトスピラ感染症(カニコーラ型)

レプトスピラは人獣共通伝染病の細菌であり、ドブネズミなどの保菌動物の尿中に排泄され、
保菌動物の尿で汚染された土壌から口、皮膚を介して犬や人間に感染します。
湿地帯(沼、池、川、海)などに行くことで感染する場合もありますので、居住地では
そう重要視するものではなくても、キャンプや田んぼなど
こういった場所にワンちゃんを連れて行く機会や可能性がある子には8種がいいとされています。

ただ、効果を高めるための物質と一緒にしたワクチンのため
その分反応が強く出ることも多く、アレルギー症状がでることがあります。

つまり、混合ワクチンは その子の生活行動や環境で選択するといいということです(´ー`)!


やまなか動物病院では、どのワクチンが適しているのか
一緒に考えていきますので 分からないことがあれば お気軽にご相談下さい!!!


ちなみに、混合ワクチンは 狂犬病のように法律では定められてなく
飼い主様のご判断で 打つか打たないか決められます。
しかし、ペットホテルやドッグランだけでなく
ワンちゃんの病気の予防、健康を考える上で接種をお勧めしております(>_<)









...文章の占めとして
今日は昨日の飼い主さんのお言葉をお借りします...



(ワクチン忘れちゃ~)

ダメよ~ ダメダメ !!!

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年7月26日 土曜日

ペット可の宿、施設☆

こんにちは☆受付のひでみです(*^▽^*)

夏休みのペットホテルのお問い合わせが増えてきています(*^^*)
噛み癖がある子や大型犬で悩んでいる方も、気軽に一度お問い合わせ下さいm(__)m

そんな飼い主さんとの会話からっ
今日は、可愛いペットと遊んだり泊まれたり出来る施設を探してみました☆

■ 神奈川県内 ■
マリンスポーツの宝庫♡われらの神奈川(*^▽^*)

 宿・小田急 箱根ハイランドホテル
 宿・ヒルトン小田原リゾート&スパ
 宿・HOTEL凛香 HAKONE GORA RESORT
 宿・犬御殿 箱根仙石原温泉 森のあかり
 宿・ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
 宿・箱根強羅GUAM DOG(グアムドッグ)!
 宿・宇宙と地中から元気をもらう宿 七沢荘(全国名湯百選)
 宿・ペットと泊まる箱根の宿 クリンゲル バウム (旧コンフォート)
 宿・ドッグレストプレイス
 宿・横浜 マンダリンホテル
 宿・湯河原温泉 自家源泉かけ流しの宿 亀屋旅館
 宿・ダイヤモンド ドギーズパーク箱根
 宿・仙石高原 大箱根 一の湯
 宿・紀伊国屋旅館
 宿・ドッグパレスリゾート箱根
 遊・大黒ふ頭海づり公園 デイキャンプ&BBQ ガーデン
 遊・県立三ツ池公園
 遊・COSTA横浜
 遊・そごう横浜店
 遊・日本丸メモリアルパーク(帆船日本丸・横浜みなと博物館)
 遊・臨港パーク
 遊・ランドマークプラザ
 遊・横浜赤レンガ倉庫
 遊・山下公園
 遊・港の見える丘公園
 遊・根岸森林公園
 遊・本牧山頂公園
 遊・アメリカ山公園
 遊・横浜公園
 遊・山手イタリア山庭園
 遊・野島公園キャンプ場
 遊・横浜市金沢自然公園(バーベキュー広場)
 遊・野島公園バーベキュー場
 遊・新横浜ラーメン博物館
 遊・トレッサ横浜
 遊・大倉山公園
 遊・新横浜公園
 遊・こども自然公園バーベキュー広場

  
 

■ 福岡の宿 ■ 
受付ひでみの地元♡ ラーメンは豚骨たいっ!!

 宿・ヒルトン福岡シーホーク
 宿・ペットとお泊りできる宿 ふくせんか
 宿・御宿 はなわらび
  

詳しくは各施設にお問い合わせ下さいm(__)m

  

ペットも家族の一員ですから♡一緒に旅行や遊びに連れていって♡
楽しい夏を過ごしていって下さいね♡♡♡

話は変わりますが。。。
やまなか動物病院の看護師さん。。。

(愛称:わかニャン)

先生が言った『 肺動脈弁逆流 』を
→ → → → →『 ハリーポッター? 』

玄関上を見つめて...
→ → → → →『 節電しましょう!! 』と...



これは節電できませんっ!!!!!!!!!

こんなお茶目な看護師さんも♡居ますので
ぜひ気軽に足をお運び下さい(^^)/

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年7月19日 土曜日

犬と猫を一緒に飼う場合



こんにちは☆
去年はクラゲを飼ったので♡今年は小さいエビを飼いたい秀美です(^^)v




引っ越しを繰り返すうちに、、、
今の家には、犬5匹、猫2匹、ウサギ1匹......



また、猫が1匹増えるみたいです(^-^;!!!
ムツゴロウさん状態...


犬と猫は私たち人間にとって身近な動物ですが、習性がそれぞれ違います。共通する部分もあれば違う部分もあり、見ていてとても面白いです♡

そんな私から♡今日は犬と猫を一緒に飼う場合についてお話致しますm(__)m

まずはそれぞれの習性についてです♡



■犬■

・飼い主または可愛がってくれる人などによく服従し 愛情を注いだ分 愛情を注ぎ返してくれます。
・愛情を独占したい嫉妬心も非常にあります。
・警戒心が強く縄張り(領域)を守ります。
・走るものを捕まえたり追いかけたりします。
・群れで生活し、順位をつけます。
・家族をよく観察し その中でリーダーを決めます。
・穴を掘る・物をかじることが好きです。



★猫★

・自尊心が強いため孤独を好みます。
・とてもキレイ好きで体や自分の居場所を汚しません。
・警戒心が強く自分の縄張り(領域)を守ります。また主張します。
(特に未去勢のオス猫は縄張り意識が高くケンカも増えます。)
・夜行性なので昼間は寝ていることが多く、夜活動的になります。
・動くものを追う、捕まえる、叩くなどの習性があり、獲物など捕まえる時など根気よく待ち忍び寄ります。
・高い所が好きです。




犬と猫を一緒に飼う時に気を付けること♡

・何よりも飼う前に、先住の子を優先に考えて選ばないといけません。
・成猫が先住している場合は、なかなか犬を受け入れてくれない場合が多いです。
・成犬が先住していて子猫を迎える場合は比較的、受け入れてくれるケースが多いようです。
(犬も猫も社会性を身につける生後6~14週に飼い始めるのが馴染みやすいそうです)
・お互いの習性にあったストレス発散おもちゃを準備してあげる。
(犬:かじるおもちゃ、猫:マタタビの臭いの爪とぎ)
・お互いの習性にあった環境を準備してあげる。
(犬:走れる広さ、猫:登れる場所をつくる)
・犬と猫は必要な栄養が異なるためお互いのフードを食べあわないように気をつける必要もあります。
・犬と猫、同じように愛情を注ぎましょう。
・猫の爪はとがっていて、喧嘩などをして犬の眼などを傷つける危険性もあるので、室内猫は爪をしっかりと切るケアをしましょう。


飼い主さんに忠実で素直な犬と自由気ままにのんびり生活する猫♡
みんな一緒に生活できて幸せ♡
と思っているのが、人間だけにならないよう注意したいものです(>_<)







写真は手術中の先生♡
病院にでもいいからっ  小さいエビちゃん飼って~(≧▽≦)♪♪♪


横須賀市佐原のやまなか動物病院は
明日も19時まで診療しています。

http://www.yamanaka-vet.com/

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年7月15日 火曜日

雄犬のマウンティングの対処法について

こんにちは☆看護師の市川ですっ☻☆



今日は、犬の発情時の興奮(マウンティング)に
ついてお話したいと思いますっ(^_^)/♪



【 どうしてマウンティングをするのか 】

・ 自分の方が上だとアピールするため
・ 遊びでの興奮から
・ 性的本能から



マウンティングはオスだけが行うように思われがちですが、
実際はメスも行うんですよ(特に強気なメスは行いやすいです)



【 マウンティング辞めさせるしつけのポイント 】

・ 散歩や一緒に遊んであげる時間を増やす!
 (有り余ったエネルギーを解放するためです)
・ 離して無視をする。
・ 抱きつかれにくい姿勢を取る。
・ それでもする時は叱る!やめたらすぐに褒める!
・ 去勢手術をする。

というものです。特に効果があると言えるのは去勢手術です。
性欲を持ったままにしておくというのは、
犬にとっても飼い主さんにとっても辛いことが多くなります...
できるだけ、早い段階で去勢手術をすると良いでしょう。



ですが、去勢手術をしても 必ず治るとは限りませんが
今後起こり得る病気や望まない妊娠など考えるとしておくべきだと思います。



また、散歩や一緒に遊んであげる時間を増やすというのも非常に重要ですっ!
最近では 犬のほとんどは運動不足と言われています、


特に室内犬は自然と隔離されているという状態なので、
フラストレーションが溜まる原因となってしまいます......


こうしたフラストレーションを出来るだけ解消してあげれば、
マウンティングをする回数はだいぶ減るみたいですっ(´ー`)!


散歩を増やすなどによるストレス解消は非常に!効果的なので、
ぜひ心がけていただけたらと思います(^_-)-☆

そして、どうしても叱る場合には、タイミングよく叱って
マウンティングをやめてくれたら素早く褒める!!のが大切です!



マウンティング自体は別に悪いことではないんですっ
これを叱ると犬にとっては「なんで、怒るの(;゚Д゚)?」と理解の出来ないことみたいです...
人間の世界では困った行動であっても、犬の世界では別に悪い行動ではないということですね
こうした価値観の違いがあるのを常に認識しておくと良いでしょうっ(*´▽`*)!



なので、「マウンティングが悪いわけじゃないけど、辞めたらたくさん褒めてあげるよ」ということを教えれば、
犬も「こっちの方が楽しいからマウンティングは辞めよう」と思ってくれるはずです。
「楽しさ」によって犬を導くしつけをしてみては いいのではないでしょうかっ(^^)/☆



辞めるまでには時間がかかりますが、根気強く続けていきましょう(*^^*)!





やまなか動物病院では、避妊・去勢手術もしております☆
お悩みの方は お気軽にご相談下さいっ(*^-^*)☆

そろそろ ふじ子も避妊手術 するんですっ☺

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年7月 8日 火曜日

肉球について

みなさんこんにちは☆看護師の市川です!


そろそろ夏休みの計画を立てているんではないですか(≧▽≦)♪??
わんちゃんも連れて海に行こう!キャンプに行こう!など!!!
楽しみがいっぱいですよねっ(*^▽^*)



ただ、ワンちゃんの熱中症もそうですが
足の裏にも注意していただきたいんです( ;∀;)!




なので今日は 肉球についてお話します☆


犬の肉球は、表面は皮膚の角質層が暑くなったもので
プ二プ二している中身は弾性繊維や脂肪なんですっ!!!


なぜ、プ二プ二しているかは衝撃を吸収するため(゜o゜)!!!
そのおかげで、歩いていても大きな音を立てずに済んでいるんです!
肉球で 痛覚、触覚、圧覚、温度の情報を得ることができて
とてもたいせつな器官なんですよっ(^_-)-☆
それと、数少ない汗をかくところですよね!



肉球は再生能力が低い!!
そのため火傷やケガをするとなかなか治らない
デリケートな部分なんです(@_@)


火傷をしやすい季節といえば!!!!
そうです!!!!夏なんですよ!!!!!!



夏場のアスファルトはとくに要注意です...
強い日差しにより焼けついたアスファルトは
私たちが思っている以上に高温です( ;∀;)
角質層の暑い肉球といえど、
高温で火傷してしまうこともあるんです!



晴天の昼間などのお散歩は避けてあげて下さい。
太陽が昇っていない朝方や沈んだ後の夕方がベストです☆



ちなみに砂浜やコンクリートなども
とても高温になりますので
気を付けて下さいっ!

散歩時に火傷やケガをさせないよう気を配る以外にも、
日常生活で肉球をケアしてあげることも重要です。
肉球ケアは、愛犬の肉球の状態を把握するためにも重要なスキンシップになります!


特に乾燥の激しい時期は、肉球もあかぎれの様にひび割れしてしまいます。
それを避けるには、保湿剤を塗るのがオススメですよっ!
今はペット用品が豊富なので、ペットショップへ行けば
犬の肉球用の保湿クリームが売られているんです\(◎o◎)/!
舐めても安全なものを選ぶと良いですよ!



ワンちゃんと楽しい夏休みを過ごして下さいね☆☆





写真は ふじ子の肉球

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

カレンダー

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30