お役立ち情報
2014年6月 4日 水曜日
歯石除去について☆
こんにちは☆受付のひでみです。
毎週水曜日はなんの日かご存じの方も多いと思いますが...(^-^)/
FUJIスーパー毎週水曜朝は
卵110円!!
開店前 大行列なんですっ!!!!
そんなFUJIスーパーの目の前にある
やまなか動物病院は今日は休まず診療しています♪
今日は歯石除去についてです。
歯石除去ってなんで麻酔してまでやるんだろう...
って疑問に思った事はありませんか?
日本小動物歯科研究会および米国歯科学会では
全身麻酔の必要性を公表しています。
以下はそれを要約したものです。
●人間と違い処置をするためにに口を開く事の協力は動物からは得られない
●無理に動物の口をあけての歯の処置は動物に怪我などを及ぼす可能性が有るだけでなく、
苦痛もともない精神的にも恐怖を与えてしまう。
●臼歯の内側は 舌が邪魔となるため全身麻酔下でないと、正しい処置は行えない。
●歯根と歯肉の間(歯周ポケット)は痛みを伴うため処置は全身麻酔下でないと無理である
とのこと。
不安だと思いますので気になる方はお気軽にご相談下さい。
やまなか動物病院での歯石除去は、
朝絶食。午前中にお預かり→午後から全身麻酔で処置→夕方まで様子観察、お迎え
という流れになっています。
お預かりお迎えの時間は飼い主様の希望に合わせる事が可能ですので希望をお伝え下さい。
写真は歯石除去後のノアちゃん☆
毎週水曜日はなんの日かご存じの方も多いと思いますが...(^-^)/
FUJIスーパー毎週水曜朝は
卵110円!!
開店前 大行列なんですっ!!!!
そんなFUJIスーパーの目の前にある
やまなか動物病院は今日は休まず診療しています♪
今日は歯石除去についてです。
歯石除去ってなんで麻酔してまでやるんだろう...
って疑問に思った事はありませんか?
日本小動物歯科研究会および米国歯科学会では
全身麻酔の必要性を公表しています。
以下はそれを要約したものです。
●人間と違い処置をするためにに口を開く事の協力は動物からは得られない
●無理に動物の口をあけての歯の処置は動物に怪我などを及ぼす可能性が有るだけでなく、
苦痛もともない精神的にも恐怖を与えてしまう。
●臼歯の内側は 舌が邪魔となるため全身麻酔下でないと、正しい処置は行えない。
●歯根と歯肉の間(歯周ポケット)は痛みを伴うため処置は全身麻酔下でないと無理である
とのこと。
不安だと思いますので気になる方はお気軽にご相談下さい。
やまなか動物病院での歯石除去は、
朝絶食。午前中にお預かり→午後から全身麻酔で処置→夕方まで様子観察、お迎え
という流れになっています。
お預かりお迎えの時間は飼い主様の希望に合わせる事が可能ですので希望をお伝え下さい。
写真は歯石除去後のノアちゃん☆
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年6月 3日 火曜日
マイクロチップについて☆
こんにちは☆スタッフのひでみです♪
今日はマイクロチップについて勉強しました☆
マイクロチップとは、ペットの個体識別を目的とした電子標識器具で
世界でただ一つのID番号が入っています。
迷子になっても「読み取り器」でID番号を確認し
身分証明や身元確認が可能となっています。
大きさは直径2ミリ、長さ13.5ミリと大変小さく、 少し太い注射針で挿入します。
痛みは予防注射と同じ程度だそうです。
やまなか動物病院では事前予約が必要ですので、希望の方はご連絡下さい。
写真は診察室の聴診器が気になる ふじ子♡
今日はマイクロチップについて勉強しました☆
マイクロチップとは、ペットの個体識別を目的とした電子標識器具で
世界でただ一つのID番号が入っています。
迷子になっても「読み取り器」でID番号を確認し
身分証明や身元確認が可能となっています。
大きさは直径2ミリ、長さ13.5ミリと大変小さく、 少し太い注射針で挿入します。
痛みは予防注射と同じ程度だそうです。
やまなか動物病院では事前予約が必要ですので、希望の方はご連絡下さい。
写真は診察室の聴診器が気になる ふじ子♡
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年6月 2日 月曜日
フィラリア予防薬☆
おはようございます!看護師の市川です!!
朝からとっても暑いですね...
水分をこまめにとって
暑さに負けずに乗り切りましょう!
今日はお問い合わせの多い、フィラリア予防薬についてです。
やまなか動物病院では
① 飲み薬 (錠剤)
月に1回飲ませるタイプ(5~12月)
フィラリアを予防します。
② スポットオンタイプ
( 首の後ろに薬剤を滴下するタイプ )
月に1回皮膚につけるお薬
同時にノミの予防も出来ます。
③ 注射タイプ
一回の注射で12ヶ月持続するもの。
フィラリアを予防します。
これらのタイプで対応しています。。
それぞれメリット・デメリット等ありますので詳しく表を使って説明します。
どのタイプがその子やその子の家族様に合っているのかを
一緒に考えていきますのでお気軽にご相談ください。
写真はオープン前、
お外に出てみたいふじ子ちゃんです♡
朝からとっても暑いですね...
水分をこまめにとって
暑さに負けずに乗り切りましょう!
今日はお問い合わせの多い、フィラリア予防薬についてです。
やまなか動物病院では
① 飲み薬 (錠剤)
月に1回飲ませるタイプ(5~12月)
フィラリアを予防します。
② スポットオンタイプ
( 首の後ろに薬剤を滴下するタイプ )
月に1回皮膚につけるお薬
同時にノミの予防も出来ます。
③ 注射タイプ
一回の注射で12ヶ月持続するもの。
フィラリアを予防します。
これらのタイプで対応しています。。
それぞれメリット・デメリット等ありますので詳しく表を使って説明します。
どのタイプがその子やその子の家族様に合っているのかを
一緒に考えていきますのでお気軽にご相談ください。
写真はオープン前、
お外に出てみたいふじ子ちゃんです♡
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年6月 1日 日曜日
ノミ・ダニ予防薬☆
こんにちは☆スタッフのひでみです。
少し痩せると、、、
食べ過ぎちゃうんです(´・ω・`)!!
もーすぐ痩せる予定です!!
今日はノミ・ダニの対処法についてお話しします。
ノミやダニの駆除・予防策には、効果的な方法がいくつかあります。
やまなか動物病院では
"スポットオンタイプ( 首の後ろに薬剤を滴下するタイプ )" と"おやつタイプ" があり、
①駆除するもの
②駆除して予防もするもの
③駆除して予防して、フィラリアの薬と一緒になっているもの
があります。
メリット・デメリット・値段など分かりやすく表で説明しています。
その子その子に合ったものを一緒に考えていきますので
お気軽にご相談下さい。
写真はお昼の "ふじびたい" こと "ふじ子♥"
神奈川県/横須賀市/佐原/動物病院
少し痩せると、、、
食べ過ぎちゃうんです(´・ω・`)!!
もーすぐ痩せる予定です!!
今日はノミ・ダニの対処法についてお話しします。
ノミやダニの駆除・予防策には、効果的な方法がいくつかあります。
やまなか動物病院では
"スポットオンタイプ( 首の後ろに薬剤を滴下するタイプ )" と"おやつタイプ" があり、
①駆除するもの
②駆除して予防もするもの
③駆除して予防して、フィラリアの薬と一緒になっているもの
があります。
メリット・デメリット・値段など分かりやすく表で説明しています。
その子その子に合ったものを一緒に考えていきますので
お気軽にご相談下さい。
写真はお昼の "ふじびたい" こと "ふじ子♥"
神奈川県/横須賀市/佐原/動物病院
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年5月30日 金曜日
狂犬病と混合ワクチンの違い
おはようございます(^^)スタッフのひでみです。
3か月になった娘がいるんですが、朝の4時から超ハイテンションで、、、
今やっと寝てくれました(^。^;)
ながかったぁ...(苦笑)
昨日はワクチンについて勉強しましたので簡単にお伝えしますね(*^^*)ノ
犬の病気には大きく分けて、
①人などに移るもの
②犬だけに広がるもの
があります。
①の代表例としては狂犬病やレプトスピラ があります。
狂犬病には まだ有効な治療法はなく、100%死亡します。
(日本では昭和38年以降発症はありませんが、
海外では未だに大勢の人が亡くなっているそうです。)
そのため、狂犬病ワクチンの接種は法律で義務付けられています。
②には、ジステンパーやパルボウィルス感染症という死亡率が高い病気や、
感染力が強い病気などがあります。
これを予防するのが混合ワクチンです。
やまなか動物病院で行っているのは、5種・6種・8種の混合ワクチンです。
先生が言うには、その子その子の生活環境にあった物を選ばなくてはいけないとの事。
次回はフィラリアの検査の必要性について書きますね☆
3か月になった娘がいるんですが、朝の4時から超ハイテンションで、、、
今やっと寝てくれました(^。^;)
ながかったぁ...(苦笑)
昨日はワクチンについて勉強しましたので簡単にお伝えしますね(*^^*)ノ
犬の病気には大きく分けて、
①人などに移るもの
②犬だけに広がるもの
があります。
①の代表例としては狂犬病やレプトスピラ があります。
狂犬病には まだ有効な治療法はなく、100%死亡します。
(日本では昭和38年以降発症はありませんが、
海外では未だに大勢の人が亡くなっているそうです。)
そのため、狂犬病ワクチンの接種は法律で義務付けられています。
②には、ジステンパーやパルボウィルス感染症という死亡率が高い病気や、
感染力が強い病気などがあります。
これを予防するのが混合ワクチンです。
やまなか動物病院で行っているのは、5種・6種・8種の混合ワクチンです。
先生が言うには、その子その子の生活環境にあった物を選ばなくてはいけないとの事。
次回はフィラリアの検査の必要性について書きますね☆
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL