雄犬のマウンティングの対処法について
2014年7月15日 火曜日
こんにちは☆看護師の市川ですっ☻☆
今日は、犬の発情時の興奮(マウンティング)に
ついてお話したいと思いますっ(^_^)/♪
【 どうしてマウンティングをするのか 】
・ 自分の方が上だとアピールするため
・ 遊びでの興奮から
・ 性的本能から
マウンティングはオスだけが行うように思われがちですが、
実際はメスも行うんですよ(特に強気なメスは行いやすいです)
【 マウンティング辞めさせるしつけのポイント 】
・ 散歩や一緒に遊んであげる時間を増やす!
(有り余ったエネルギーを解放するためです)
・ 離して無視をする。
・ 抱きつかれにくい姿勢を取る。
・ それでもする時は叱る!やめたらすぐに褒める!
・ 去勢手術をする。
というものです。特に効果があると言えるのは去勢手術です。
性欲を持ったままにしておくというのは、
犬にとっても飼い主さんにとっても辛いことが多くなります...
できるだけ、早い段階で去勢手術をすると良いでしょう。
ですが、去勢手術をしても 必ず治るとは限りませんが
今後起こり得る病気や望まない妊娠など考えるとしておくべきだと思います。
また、散歩や一緒に遊んであげる時間を増やすというのも非常に重要ですっ!
最近では 犬のほとんどは運動不足と言われています、
特に室内犬は自然と隔離されているという状態なので、
フラストレーションが溜まる原因となってしまいます......
こうしたフラストレーションを出来るだけ解消してあげれば、
マウンティングをする回数はだいぶ減るみたいですっ(´ー`)!
散歩を増やすなどによるストレス解消は非常に!効果的なので、
ぜひ心がけていただけたらと思います(^_-)-☆
そして、どうしても叱る場合には、タイミングよく叱って
マウンティングをやめてくれたら素早く褒める!!のが大切です!
マウンティング自体は別に悪いことではないんですっ
これを叱ると犬にとっては「なんで、怒るの(;゚Д゚)?」と理解の出来ないことみたいです...
人間の世界では困った行動であっても、犬の世界では別に悪い行動ではないということですね
こうした価値観の違いがあるのを常に認識しておくと良いでしょうっ(*´▽`*)!
なので、「マウンティングが悪いわけじゃないけど、辞めたらたくさん褒めてあげるよ」ということを教えれば、
犬も「こっちの方が楽しいからマウンティングは辞めよう」と思ってくれるはずです。
「楽しさ」によって犬を導くしつけをしてみては いいのではないでしょうかっ(^^)/☆
辞めるまでには時間がかかりますが、根気強く続けていきましょう(*^^*)!
やまなか動物病院では、避妊・去勢手術もしております☆
お悩みの方は お気軽にご相談下さいっ(*^-^*)☆
そろそろ ふじ子も避妊手術 するんですっ☺
今日は、犬の発情時の興奮(マウンティング)に
ついてお話したいと思いますっ(^_^)/♪
【 どうしてマウンティングをするのか 】
・ 自分の方が上だとアピールするため
・ 遊びでの興奮から
・ 性的本能から
マウンティングはオスだけが行うように思われがちですが、
実際はメスも行うんですよ(特に強気なメスは行いやすいです)
【 マウンティング辞めさせるしつけのポイント 】
・ 散歩や一緒に遊んであげる時間を増やす!
(有り余ったエネルギーを解放するためです)
・ 離して無視をする。
・ 抱きつかれにくい姿勢を取る。
・ それでもする時は叱る!やめたらすぐに褒める!
・ 去勢手術をする。
というものです。特に効果があると言えるのは去勢手術です。
性欲を持ったままにしておくというのは、
犬にとっても飼い主さんにとっても辛いことが多くなります...
できるだけ、早い段階で去勢手術をすると良いでしょう。
ですが、去勢手術をしても 必ず治るとは限りませんが
今後起こり得る病気や望まない妊娠など考えるとしておくべきだと思います。
また、散歩や一緒に遊んであげる時間を増やすというのも非常に重要ですっ!
最近では 犬のほとんどは運動不足と言われています、
特に室内犬は自然と隔離されているという状態なので、
フラストレーションが溜まる原因となってしまいます......
こうしたフラストレーションを出来るだけ解消してあげれば、
マウンティングをする回数はだいぶ減るみたいですっ(´ー`)!
散歩を増やすなどによるストレス解消は非常に!効果的なので、
ぜひ心がけていただけたらと思います(^_-)-☆
そして、どうしても叱る場合には、タイミングよく叱って
マウンティングをやめてくれたら素早く褒める!!のが大切です!
マウンティング自体は別に悪いことではないんですっ
これを叱ると犬にとっては「なんで、怒るの(;゚Д゚)?」と理解の出来ないことみたいです...
人間の世界では困った行動であっても、犬の世界では別に悪い行動ではないということですね
こうした価値観の違いがあるのを常に認識しておくと良いでしょうっ(*´▽`*)!
なので、「マウンティングが悪いわけじゃないけど、辞めたらたくさん褒めてあげるよ」ということを教えれば、
犬も「こっちの方が楽しいからマウンティングは辞めよう」と思ってくれるはずです。
「楽しさ」によって犬を導くしつけをしてみては いいのではないでしょうかっ(^^)/☆
辞めるまでには時間がかかりますが、根気強く続けていきましょう(*^^*)!
やまなか動物病院では、避妊・去勢手術もしております☆
お悩みの方は お気軽にご相談下さいっ(*^-^*)☆
そろそろ ふじ子も避妊手術 するんですっ☺