フードについて

2015年1月13日 火曜日

こんにちは。

院長の山中です。



犬猫は同じフードを食べ続けていると食べが悪くなり

違うフードをあげると食い付きが良くなることがあります。

この新しい物を好む性質をネオフィリアと言い

肉食動物で一般的にみられるそうです。



逆に

新しい物を避ける性質をネオフォビアと言うそうです。

新しいものを好む肉食動物も慣れない環境やストレス下では

ネオフォビアになることもあります。

具体的には

病気やケガで体調が悪いとき

入院中やペットホテルでお預かりしているとき

などに見られます。



この性質は身を守るための本能的な性質と思われますが

病気のために療法食を食べさせたいときは問題になります。

そのようなときは普段のフードに

少しずつ新しいフードを混ぜて行くと

食べてくれることもあります。



また

療法食に飽きて食べないときは

ネオフィリアの性質を利用して

新しいフードを試してみるといいと思います。

最近は療法食も種類が増えてきたので

色々と試してあげてください。

投稿者:やまなか動物病院

上に戻る